91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 協議事項・名簿

    2.会議の場所   第4委員会室                      │ │    3.会議の議事   下記のとおり                      │ │    4.出席委員氏名 下記のとおり                      │ └──────────────────────────────────────────┘ 協議事項 1.請願第21号    選択的夫婦別姓

宝塚市議会 2022-11-22 令和 4年11月22日総務常任委員会-11月22日-01号

継続審査となっております請願第22号、選択的夫婦別姓制度法制化を求める意見書提出を求める請願議題とします。  直ちに質疑に入ります。  質疑は、原則として紹介議員に対してお願いします。  また、理事者側に対して参考質疑を求めるときは、その旨を発言の上、質疑をお願いします。  それでは、質疑はありませんか。  となき委員

宝塚市議会 2022-09-08 令和 4年 9月 8日総務常任委員会-09月08日-01号

これ男性が取る場合、例えば、同じ市役所で勤務している夫婦育児休業を同時に取れる場合もあるんですか。 ○冨川 委員長  廣瀬課長。 ◎廣瀬 給与労務課長  制度上は、いわゆる配偶者の一方が育児休業を取得していても、もう片方が取ることについては制限はありませんので、同時に取るというケースもあるかと思います。  以上です。 ○冨川 委員長  梶川委員

姫路市議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会−06月13日-03号

同性婚とか選択的夫婦別姓を認めていくなど、法律制度を変えることが意識を変えていくことにつながると考えますので、そういう点で、制度を変えて、ジェンダー視点法律制度を変えてくってのは非常に大事だと考えます。  その点について、再度答弁をお願いします。 ○宮本吉秀 議長   沖塩市民局長。 ◎沖塩宏明 市民局長   ご指摘のとおり、今年度からパートナーシップ宣誓制度導入いたしました。  

宝塚市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日総務常任委員会-05月30日-01号

それでは、継続審査となっております請願第22号、選択的夫婦別姓制度法制化を求める意見書提出を求める請願議題とします。  この請願の項目だけ改めてお伝えしておきますが、1、結婚後の姓を自由に選択できる「選択的夫婦別姓制度」の導入民法改正を求める国への意見書提出すること、このようになっております。  

宝塚市議会 2022-03-04 令和 4年 3月 4日総務常任委員会−03月04日-01号

SDGs、多様性を尊重する社会の実現において、夫婦別姓選択肢がなく、夫、妻、どちらか一方の姓を名のらなければならないのは、女性はもちろんのこと、男性にとっても、どちらかが生来の姓を失うという人権問題です。  世論調査では、選択的夫婦別姓制度法制化に、20から30代の若い世代が8割近く賛成しています。

芦屋市議会 2022-03-01 03月01日-03号

しかし、実際には選択的夫婦別姓の議論が進展していないなど、日本社会はジェンダー平等には程遠いというのが実情であろうと思います。男女雇用機会均等法が施行されているとはいえ、女性にとってはまだ働きづらい社会が根強く残っており、完全なる平等にはなっていないと思います。 一方で、若年層を中心に共働き世帯が非常に増加をしています。

宝塚市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

万が一保育所が閉所ということになってしまうと、御夫婦ともに働いていらっしゃる方も多いですから大変困った状況になると思います。その点でも非常に御努力されていると思いますので、よろしくお願いしたいと思います。 ○三宅浩二 議長  番庄ワクチン接種担当部長。 ◎番庄伸雄 ワクチン接種担当部長  恐れ入ります。答弁の訂正をさせていただきます。  

宝塚市議会 2022-02-24 令和 4年第 1回定例会−02月24日-02号

給付を  (2) 介護保険    ア 介護職処遇改善  (3) 子育て支援    ア 保育士地域児童育成会職員等処遇改善    イ 保育所への補助金拡充    ウ 子どもへの生理用品の配布  (4) 障碍者施策    ア 特別支援学校設置基準    イ ガイドラインの見直し 3 気候変動対策  (1) 取組の充実を 4 ジェンダー平等の社会を  (1) 男女賃金格差是正  (2) 選択的夫婦別姓

宝塚市議会 2021-06-02 令和 3年第 2回定例会-06月02日-03号

 (3) 子ども医療費無料化拡充を  (4) 子ども保護者、教職員がそれぞれの立場で相談できる窓口とは具体的にどのようなものか  (5) 就学援助拡充を  (6) 学校給食費無償化を 4 憲法を守り、平和と人権が尊重される市政を  (1) 憲法の理念を守りいかす市政を  (2) 憲法9条をいかした平和の取組を  (3) 日本政府核兵器禁止条約に参加するよう求める行動を  (4) 選択的夫婦別姓

豊岡市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第3日 3月 9日)

ひとり親世帯というのは、子供ができるかどうか、これ夫婦のまさに自由でもってお決めになることですね。ひとり親になるっていうのは、つまり、夫と死別するか、離婚するかです。それをつくらないっていうことは死ぬな、離婚するな、あるいは離婚した場合にすぐ結婚しろと、こういうことしか、もう理屈はないわけですね。ですので、そこはちょっと難しいかなと。

姫路市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会−03月08日-04号

人口の減少、高齢夫婦高齢単身世帯増加により、今後もさらに空き家増加する見込みであります。  本市における空き家分布状況について、地図情報会社による市内全域調査を行ったところ、約6,400件の戸建て空き家があることが分かりました。  校区別に分析したところ、人口が多く、かつ古い住宅が密集した地域空き家率が高い傾向となっております。