254件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋川市議会 2021-03-11 03月11日-04号

説明欄1行目、住宅リフォーム促進事業は、居住環境向上及び市内経済活性化を図るもので、市内事業者に発注した住宅リフォーム工事に対して補助金を交付するものであります。2行目、耐震改修促進事業は、渋川市耐震改修促進計画に基づき建築物耐震化に取り組むもので、木造住宅耐震診断を行うとともに耐震改修費耐震シェルター等の設置に対して補助金を交付するものであります。  

前橋市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-09

市内事業者現状を把握して、倒産や廃業に追い込まれることのないように、融資にとどまらない市独自の直接支援が必要ではないでしょうか。また、そのためにも国への十分な交付金など財政支援を求めることが必要と考えます。答弁を求めます。  次に、医療機関への支援です。受診抑制による医療機関の逼迫した経営状況はまだ続いております。

高崎市議会 2021-03-03 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月03日-06号

さらに、市内中小企業対象としたまちなか商店リニューアル助成事業職場環境改善事業においては予算を増額し、市内事業者への発注工事等を増やすことで市内経済を循環させるなど、その時々の感染状況や警戒の発令状況などを勘案しながら本市経済を回す支援策を実施してまいりました。  

前橋市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2021-03-03

地域産業基盤強化及び活性化では、新型コロナウイルス感染症に対応する経済対策として、引き続き中小企業小規模事業者資金繰り支援するとともに、キャッシュレス決済を活用したポイント還元事業による市内事業者支援に新たに取り組むほか、設備投資に対する補助継続し、経営力強化を図ってまいります。  

高崎市議会 2021-03-01 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月01日-04号

今後も経済状況の変化や市内事業者状況の把握に努め、市内経済活性化労働者雇用の安定に努めてまいりたいと考えております。 ◆6番(三井暢秀君) 御答弁がありました。本市では新年度から新たな相談窓口として、商工会議所と連携してまちなか経済情報センターを実施し、また中小企業者資格取得支援事業により、従業者スキルアップと働きがいの向上と安定的な雇用継続に努めるとのことでした。

富岡市議会 2021-02-26 02月26日-議案説明、質疑-01号

飲食店をはじめとした市内事業者におきましても、大きな打撃を受け、苦しい経営状況を強いられております。これに加え、急激な少子化・超高齢社会人口減少の進展、地震や豪雨などによる自然災害の多発など、これまでの常識が通用しない社会になっております。 私は、市民の皆様の生命と健康を全力で守るため、感染症対策強化するとともに、市民生活支援地域経済の回復に、より一層力を入れてまいります。 

太田市議会 2021-02-26 令和 3年 3月定例会−02月26日-06号

まず、新型コロナウイルス感染症影響を受けた市内事業者への本市独自の支援状況でございますが、国の持続化給付金支給に先立って、店舗家賃負担軽減を図るため、小規模事業者等応援給付金支給いたしました。対象業種は卸・小売業飲食サービス業生活関連サービス業でありまして、1事業者当たり10万円の給付支給件数といたしましては636件、6,360万円の支援を行うことができました。

高崎市議会 2021-02-25 令和 3年  3月 定例会(第1回)−02月25日-03号

本市では、新型コロナウイルス感染症市内発生当初より、マスクやアルコール消毒液を多くの市民医療機関市内事業者などに配付するとともに、感染予防チラシ全戸配付多言語によるポスター作成や掲示、若い人に向けたユーチューブ動画の公開などにより、広く予防啓発のために、情報発信に努めていただいております。

高崎市議会 2021-02-24 令和 3年  3月 定例会(第1回)−02月24日-02号

また、中小企業経営支援するため、市内事業者多岐にわたる経営相談ワンストップで対応する支援窓口の整備、運営費用や、人材育成を目的とした資格取得支援する経費を新たに計上しております。貿易振興事業は、ジェトロ群馬貿易情報センターと連携し、事業者生産者海外進出販路開拓に向けた取組支援する経費を計上しております。

太田市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会−02月24日-04号

このような中、本市においては、新型コロナウイルス感染症対策として市内事業者への様々な支援を実施していただいたことに対し評価しているところでありますが、市内事業者は依然として厳しい状況にあります。市内事業者の置かれている現状と、事業者からの要望がありましたらその要望、また、市として今後の支援対応策がありましたらお聞かせいただきたいと思います。  

高崎市議会 2021-02-22 令和 3年  3月 定例会(第1回)−02月22日-01号

貿易振興では、海外法人を核とした農産物の販売戦略を展開しつつ、ジェトロ群馬貿易情報センターと連携し、市内事業者などの海外進出販路拡大に向けた取組を引き続き支援してまいります。  商工施策では、地元企業支援策として中小企業経営安定化助成職場環境改善事業を引き続き実施するとともに、市内事業者多岐にわたる相談事ワンストップで対応できる窓口を新たに街中に開設いたします。

館林市議会 2020-12-17 12月17日-05号

今回、共同調達に参加したため、市内事業者は入札に参加することすらもできず、市が2億円ものお金を投じながら地域経済への波及効果が全く見込めないという結果になってしまいました。共同調達メリットを考慮して、県の共同調達に参加したというなら、デメリット以上のメリットがなければなりませんが、今回の共同調達メリットはなく、デメリットが大きいと言わざるを得ません。

館林市議会 2020-12-09 12月09日-04号

参考までに11月末時点の市内事業者による雇用調整助成金申請件数は747件という状況を聞いております。  次に、コロナ禍影響で一時的に雇用過剰となった企業人手不足企業との間で、労働力を融通する事業者間雇用マッチング事業を開始し、現在までに人手不足事業所5件、人材提供可能事業所2件の登録があり、1件のマッチングが図られております。  

高崎市議会 2020-12-03 令和 2年 12月 定例会(第5回)−12月03日-03号

また、10月には市内中小企業対象としたまちなか商店リニューアル助成事業職場環境改善事業補助制度住宅改修費用等への補助である住環境改善助成事業等予算を増額補正し、市内事業者への発注工事等を増やすことで経済を循環させ、活性化を図ってまいりました。こうした取組が、先ほど答弁申し上げました本市経済状況に一定の効果と好影響を与えているものと考えております。

高崎市議会 2020-12-02 令和 2年 12月 定例会(第5回)-12月02日-02号

本市では、県と同様にジェトロ群馬に職員を派遣しているほか、連携して本市独自の事業も行い、市内事業者農業生産者海外販路拡大につながる様々な支援を行っております。コロナ禍において、海外からのバイヤー招聘海外への渡航が著しく制限される中、ジェトロでは現在オンラインを活用した商談会やセミナーなどを積極的に開催しております。