4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

4目母子保健費乳幼児等保健指導事業は、利用者の増加に対応するため増額するもので、乳幼児等健康診査事業及び小児慢性特定疾病医療費支給事業特定疾病小児等物価高騰対策臨時支援金は、物価高騰影響を受けている未熟児小児慢性特定疾病のある小児などを養育する家庭に対し、通院などに関わる費用や生活衛生用品などの購入費の一部を支援するための経費を計上するものでございます。

高崎市議会 2022-11-07 令和 4年 11月 7日 教育福祉常任委員会-11月07日-01号

保健予防課長橋爪千秋君) 2件目について、物価高騰影響を受けている特定疾病障害のある小児等を養育する家庭支援事業について御報告いたします。  お手元の資料を御覧ください。本事業は、物価高騰影響を受けている分野のうち、特定疾病障害のある小児等を養育する家庭への支援でございます。

高崎市議会 2007-12-10 平成19年 12月 定例会(第5回)−12月10日-04号

一方、御質問の子どもへの助成制度については、小児等に対するインフルエンザ予防接種有効性などについて調査研究が不十分であり、その有効性副作用等のわからないことなども多いことから任意接種となっています。しかしながら、この任意接種についても、一定の公費負担をする市町村も出てきています。

  • 1