579件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塙町議会 2022-12-12 12月12日-03号

あと、補償費の算定でございますが、今回、補償方法は二通りあるんです。まずは、補償金を出して地権者のほうでやる方法と、あとは、うちのほうで樹代を買い取りしちゃって、起業者伐採といって、町のほうが全て委託をかけて伐採する方法があるんですが、今回、町のほうで買取りをして、町のほうで発注をして、日陰解消を図りたいと考えております。 

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

毎年、移転補償費を予算計上しまして、この老朽化した住宅に入居している方々に対して、別の入居が空いた町営住宅への住み替えを促しておりますが、やっぱり家賃の問題だったり、長年住み慣れた環境などというようなこともありまして、なかなか住み替えが進んでいない状況があります。 今回、そう言いましても老朽化して古い住宅ということで、今、建て替えに向けて動いております。 

矢祭町議会 2022-09-16 09月16日-04号

◆7番(鈴木正美君) 資料の12から13ページにかけて6款1項2目観光費の中で物件移転補償費とありますが、この内容についてお聞かせください。 ○議長藤田玄夫君) 事業課長古市賢君。 ◎事業課長古市賢君) 6款1項2目観光費の12節補償補填及び賠償金の中で物件移転補償費とございますが、こちらは現在進めております滝川里周辺駐車場整備に係りまして、東北電力柱が1本支障となっております。

矢祭町議会 2022-09-02 09月12日-01号

歳出における物価高騰対応生活困窮世帯助成金計上や、役場第1会議室エアコン故障に伴う備品購入費増額新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業に伴うパートタイム会計年度任用職員の報酬の増額滝川里周辺整備事業に伴う電力柱移転補償費計上等が主な補正内容であります。 歳入歳出ともに236万1,000円を追加し、予算総額を40億6,073万円とするものであります。 

本宮市議会 2022-09-01 09月01日-01号

次に資本的収支においては、千代田第2排水区雨水幹線整備に伴う電柱移転補償費等、仁井田字東町地内において汚水枝線設置工事費補正増を行うものであります。 この結果、収益的収支につきましては、収益的収入を334万円、収益的支出を209万円追加し、資本的収支におきましては、資本的収入を525万円、資本的支出を650万円追加するものであります。

二本松市議会 2022-06-21 06月21日-03号

3点目の総工事費についてでありますが、用地補償費を含めた全体事業費は、約9億4,790万円を見込んでおります。 4点目の作田・北杉田線との交差点計画についてでありますが、2メートルの片側歩道と半径8メートルの隅切りを確保した丁字路交差点として整備を行う計画であります。 ◆21番(平栗征雄) 議長、21番。 ○議長本多勝実) 平栗征雄君。

塙町議会 2022-02-21 03月08日-01号

21節、日影解消沿道整備事業補償費であります。 以上でございます。 ○議長割貝寿一君) 町民課長。 ◎町民課長近藤正伸君) 続きまして、8目人権相談費、19万7,000円を計上するものでございます。人権に関する啓発活動や社会を明るくする運動に係るものでございます。 以上でございます。 ○議長割貝寿一君) 生活環境課長。 ◎生活環境課長大寺弘文君) 35ページをお開き願います。 

二本松市議会 2021-12-07 12月07日-01号

議案第133号令和3年度石平財産特別会計補正予算については、歳入において立木伐採補償費を措置するとともに、歳出では同額を財産管理運営基金へ積み立てるものであります。 議案第134号令和3年度宅地造成事業会計補正予算については、資本的収入おいて企業債及び一般会計からの工事負担金増額し、資本的支出では二本松駅南住宅団地造成事業に係る工事費増額するものであります。 

会津若松市議会 2021-09-09 09月09日-総括質疑-05号

建設部長小林英俊) 増額内容でございますが、この工区の用地補償費でございます。用地補償費といいますのは、相手方のありますことでございますから、その中で交渉の中でやる形が順序とかそういったものが変わるといったケースもございます。そういった中で、増額となったというふうに聞いておるところでございます。 以上でございます。 ○議長清川雅史) 原田俊広議員。 ◆原田俊広議員 分かりました。 

塙町議会 2021-05-19 06月10日-01号

21節補償補填及び賠償金においては、林道湯岐前線起点部付近にございます桜の立木移転補償費として131万5,000円を計上するものでございます。 以上でございます。 ○議長割貝寿一君) 休憩します。               休憩 午前11時01分               再開 午前11時15分 ○議長割貝寿一君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 まち振興課長

塙町議会 2021-03-12 03月12日-03号

町といたしましては、町有林立木の生育にプラスとなる下刈りや間伐が実習されることから、土地使用料無償とするとともに、立木を伐採する場合も、その補償費的なものも基本的には無償といたします。ただし、立木町民財産でございますので、利用可能、いわゆる販売可能な材は集材し、搬出可能な状態としていただくこととしております。 

伊達市議会 2021-03-05 03月05日-05号

その対策として実施いたします交差点の改良、それから道路拡幅工事に要する工事費、それから物件移転補償費が対象でございまして、現状、総額で約12億円ほどかかるのではないかというふうな見込みをしてございます。 その渋滞対策にかかります費用の2分の1、6億円を上限といたしまして補助するということがまず概要でございます。

本宮市議会 2021-03-02 03月02日-01号

歳出では、1つに、国の第3次補正予算に伴う経費として、赤木狐森線整備事業に係る用地購入費及び物件補償費を、また、都市公園施設長寿命化事業に係る工事監理業務委託料及び本宮運動公園施設更新工事費を、2つに、新型コロナウイルス感染症対策事業として、食べて得得クーポン券発行業務委託料増額を、3つに、令和3年度に予定していた千束橋及びふれあい橋の修繕調査を前倒しして行うため、調査設計委託料を、4つに、長期避難者生活拠点形成交付金

福島市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会議−03月01日-01号

福島駅東口地区市街地開発事業については、再開発準備組合が進める実施設計補償費等に対し支援いたします。その中に整備する交流、集客拠点施設については、同再開発事業実施設計等との調整を図り、管理運営手法の検討を進めてまいります。  新しい西棟につきましては、昨年11月、仮称市民センター基本計画を取りまとめました。