8636件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-20 12月20日-05号

 佐藤運喜   9番 鈴木一弘   10番 加藤建也  11番 本多俊昭  12番 熊田義春   13番 小野利美  14番 堀籠新一  15番 佐藤 有   16番 菅野 明  17番 小林 均  18番 平 敏子   19番 (欠番)  20番 斎藤広二  21番 佐藤源市   22番 本多勝実欠席議員(なし)---------------------------------------事務局職員出席者

郡山市議会 2022-12-15 12月15日-06号

なお、審査の過程で、職員給与費に関し、新型コロナウイルス対応に係る職員超過勤務の状況について、個人番号カード事務費に関し、マイナンバーカード交付率について等、種々、質疑が交わされました。 また、駐車場費に関し、麓山地区立体駐車場有料化予算を含む当該議案には反対であるとの意見が出され、採決の結果、議案第163号中当委員会付託分については、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。 

二本松市議会 2022-12-14 12月14日-04号

 佐藤運喜   9番 鈴木一弘   10番 加藤建也  11番 本多俊昭  12番 熊田義春   13番 小野利美  14番 堀籠新一  15番 佐藤 有   16番 菅野 明  17番 小林 均  19番 (欠番)   20番 斎藤広二  21番 佐藤源市  22番 本多勝実欠席議員(1人)   18番 平 敏子---------------------------------------事務局職員出席者

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

第2の質問は、職員待遇改善についてであります。 公務労働には、正規も非正規もありません。非正規という言葉、響きに私は違和感があります。正規ではないという労働者を意味しますが、その働き方は、まさに正規そのものであります。そこで、以下2点について伺います。 本市職員総数、うち常勤職員数と非常勤職員数、非常勤職員の占める割合非常勤職員のうち女性の人数、割合

平田村議会 2022-12-13 12月13日-02号

          令和4年第4回平田議会定例会会議録(第2日目)◯議事日程(第2号)                   令和4年12月13日(火)午前10時開議     開議宣告日程第1 各常任委員会委員長報告日程第2 議案第52号 おだいら交流館設置条例制定について日程第3 議案第53号 平田簡易水道事業及び農業集落排水事業設置等に関する条例制定について日程第4 議案第54号 平田職員

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

議案第90号地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備に関する条例制定について、具体的には職員定年延長についてです。 年金支給開始年齢が繰り延べられたことで、定年引上げにより、65歳までの雇用を継続するためのものと考えます。この制度定年延長で60歳に達した日以後の賃金を3割削減し、7割にするというものです。

塙町議会 2022-12-12 12月12日-03号

令和 4年 12月 定例会(第7回)          令和4年第7回塙町議会定例会会議録議事日程(第3号)                    令和4年12月12日(月)午前9時開議日程第1 一般質問日程第2 議案第45号 塙町一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第3 議案第46号 塙町職員定年等に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第4 議案

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

先ほど答弁で、ジェンダーギャップを解消するため、男女共同参画センターを充実していきたいというご答弁だったと思うのですけれども、今、危惧しているのは指定管理、グルーピングして、指定管理料が下がって、職員配置で専門職員が本当にしっかりと配置されているのかというのを、私ばかりではありません、危惧している方たちがいます。

郡山市議会 2022-12-08 12月08日-04号

柳沼英行総務部長 会計年度任用職員処遇改善についてでありますが、本市会計年度任用職員給与水準については、地方公務員法第24条第1項の職務給原則、同条第2項の均衡の原則や、平成30年10月18日付総務省自治行政局公務員部発出会計年度任用職員制度導入等向け事務処理マニュアルに基づき定めたところであります。

本宮市議会 2022-12-07 12月07日-04号

財務部次長財政課長           野々村知賀子君          平野 智君  市民部次長生活環境課長     建設部次長建設課長           遠藤勝夫君            渡辺忠一君  建設部次長都市整備課長     教育部次長兼生涯学習センター長           八木一志君            根本享史君  教育部次長幼保学校課長           川名美和子◯事務局職員出席者

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

来年度から小中学校の学校司書が市職員として雇用されることになりました。現在、その処遇の検討が最終段階にあると聞いています。これまで聞こえてきている内容は、国においては、雇用の財源について、令和8年度までに1.3校に1名の配置を目標とする交付税措置を計画しているとのことであり、そのために正規雇用ではなく会計年度任用職員としての処遇となるということであります。

平田村議会 2022-12-07 12月07日-01号

                    令和4年12月7日(水)午前10時開会     開会宣告日程第1 会議録署名議員指名日程第2 会期の決定日程第3 諸般の報告日程第4 村長の行政報告日程第5 一般質問並びに答弁日程第6 議案第52号 おだいら交流館設置条例制定について日程第7 議案第53号 平田簡易水道事業及び農業集落排水事業設置等に関する条例制定について日程第8 議案第54号 平田職員

二本松市議会 2022-12-06 12月06日-01号

給与に関する条例の一部を改正する条例制定について   第94号 二本松一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例制定について   第95号 二本松会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について   第96号 二本松英語指導を行う外国青年の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について   第97号 二本松地方活力向上地域における

本宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

なお、改善向けましては、やはり事業目的と効果を明確化していく、そういったことを職員意識の共有を図りながら進めることが重要であると考えておりますので、職員向けに毎年開催しております施策評価説明会予算編成説明会などで、研修の機会を設けるなど、さらなる職員の育成、それから意識の改革に取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長三瓶裕司君) 5番、菊田広嗣君。

本宮市議会 2022-12-01 12月01日-01号

まず、総務政策部所管では、委員から、定年延長制度に伴う定員管理職員採用数の考え方についてただしたのに対し、執行部からは、退職者が隔年となることで、新規採用職員数に極端なばらつきが出ないよう、職員年齢構成退職者数等の見通しを踏まえた中長期的な観点からの定員管理について、財政運営計画に基づき精査していくとの答弁がありました。 

郡山市議会 2022-11-30 11月30日-01号

年度郡山農業集落排水事業会計補正予算(第2号)      議案第177号 郡山行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例の一部を改正する条例      議案第178号 郡山個人情報保護に関する法律施行条例      議案第179号 郡山個人情報保護審議会条例      議案第180号 地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備に関する条例      議案第181号 郡山職員