5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

南相馬市議会 2021-03-09 03月09日-03号

塾生の作付する作物が多種多様であったため、個別の品目に対応した生産技術向上に資する講座の実施が難しい状況にありましたが、塾生の中から青年等就農計画認定を受けた認定新規就農者が5名、認定農業者が7名、GAP認証取得者が3名輩出されるなど、担い手の確保、育成に一定の成果があったものと捉えてございます。 ○議長(中川庄一君) 2番、高橋真君。

いわき市議会 2018-02-26 02月26日-02号

独自に販路拡大生産技術向上に努めている生産者を初め、これから興味を持って取り組もうとしている農家を支援することは、いわき市の農産物風評払拭にもつながると考えられ、また、環境保全型農業を推進するためにも、農産物の安全や環境保全を進めるGAPとともに有機JAS認証農家を増員しながら、学校給食公共施設等有機農産物GAP認証農産物を使用するなどが必要と思います。 

いわき市議会 1976-03-16 03月16日-03号

生産技術向上に対する技術者及び指導体制について、具体的な施策をお示し願いたい。 第4点目としては、農協出荷業務を依頼するというが、農協とてもサービス業務として行うことは不可能であるし、運搬費または規格品とするには、荷づくり、包装等に従来以上の経費が必要になると思われる。生産農家に対して経費負担の増加はないか。また負担増を来たした場合の対処策を考えているかどうか、お伺いいたします。 

  • 1