1486件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塙町議会 2022-12-12 12月12日-03号

今後、移住事業では、住まいも含め、地域の理解とコミュニケーションづくり移住者の仕事についてが重要であり、さらなる細かな対応支援制度の拡充を図ると。 このように、簡単ですけれども、そういうふうに事業シートはまとめてあるんですが、一例ですが、この事業評価シート事業評価、これは塙町において現在、何らかの項目、あるいは何らかのやり方で事務事業評価はされているのか、伺います。

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

山口勇農林部長 農業後継者確保育成についてでありますが、地域計画実現に向けては、新規就農者確保が重要であると認識しており、本市は国の新たな支援制度である新規就農者育成総合対策事業により、50歳未満の認定新規就農者に対し、経営が軌道に乗るまで、最長3年間、年間最大150万円を7名に対して交付しているところであります。 

平田村議会 2022-12-07 12月07日-01号

まだまだ該当する方は少ない状況ではありますが、人口増加を願う定住対策として継続する必要性のある支援制度だと思います。 一方で、今、本村に住んでいる住民に対しての住宅に関する支援制度は何があるかを見たときに、まだまだ足りないと感じています。 例えば、住宅を建て替えようとするとき、現在の場所に建てるには、建築基準法の条件を満たすことができず、今までの場所に建てることができないということがあります。 

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

さらに、出生サポート休暇、産後パパ育休等各種子育て支援制度の改正も着実に実施してまいりました。 本年7月には、ベビーファースト運動への参画を宣言し、来年2月から東北中核市初の男性の出産補助休暇育児参加休暇対象を祖父母にも拡充する孫休暇を導入することといたしました。こうした取組民間企業等へも波及し、子どもを産み育てやすい社会実現が加速することを期待する次第であります。 

本宮市議会 2022-12-01 12月01日-01号

支援制度があることが、最終的な移住の決め手となったという移住者の声も多くあり、事業内容が高く評価されていると感じた次第であります。 次に、子育て支援についてであります。 まず、妊娠出産については、不妊治療や不育症治療治療費に対する助成を行っています。砺波市では、治療によって妊娠に結びつく実績が多くあり、治療費助成事業は、出生数増加につながる有効な支援策であると感じた次第であります。 

塙町議会 2022-09-14 09月14日-04号

◆10番(鈴木茂君) 7款の諸支出金の中で、償還金なんですが、保険者努力支援制度交付金、これはどういった内容なのか、お聞きします。 ○議長割貝寿一君) 健康福祉課長。 ◎健康福祉課長星周児君) では、議員のご質問にお答えいたします。 保険者努力支援制度交付金償還金ということで、こちらは、特定健診の後に保健指導というものがあるんですが、その事業に対する交付金でありました。

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

しかしながら、本市といたしましては、子ども食堂を利用できる機会を増やすとともに、市内全域で開催できるよう支援していくことが重要であると考えておりますことから、既存運営団体のみならず、新規子ども食堂を始めようとしている個人や団体に対し、相談やアドバイス、支援制度情報提供などを通して活動のバックアップ体制をさらに強化してまいりたいと考えております。 

二本松市議会 2022-09-12 09月12日-04号

2点目の物価高騰に対する本市独自の対策のうち、一般家庭向け対策につきましては、先に13番議員に答弁したとおり、国・県の支援制度に基づきながら、各種支援策を講じてきたところでありますが、そのうち県の物価高騰対応生活困窮世帯緊急補助事業を活用した住民税非課税世帯に対する物価高騰対応緊急支援事業につきましては、県の補助制度における1世帯当たり助成額が7,000円と設定されておりましたが、これに市独自の

郡山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

しかし、残念なことに、本市にはこの年齢層方々に対する継続的かつ多角的な支援制度が用意されていないのが現状です。これらの支援が不足している方々については、地域の実情に合った公共交通網の構築や、高齢者をはじめとした地域住民交通確保並びに利便性向上など、多角的な視点から切れ目のない支援制度を構築していく必要があるものと考えます。 

二本松市議会 2022-09-09 09月09日-03号

2点目のうち、市民の皆さんの生活支援についてでありますが、これまで市では、国の支援制度に基づき、新型コロナウイルス感染症長期化に伴い、社会福祉協議会が実施する緊急小口資金等特例貸付を利用できない生活困窮世帯に対する新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の支給をはじめとして、国のコロナ克服・新時代開拓のための経済対策に基づき、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている子育て世帯や、住民税非課税世帯及

二本松市議会 2022-09-08 09月08日-02号

なお、年度途中で減免が適用される災害等に関しましては、市として全般的な支援制度として取りまとめたお知らせとして案内するとともに、広報紙市ウェブサイトを活用し周知をしております。 次に、新型コロナウイルス感染症における介護保険料減免相談につきましては、集計したものはございませんが、令和2年度は申請が44件で減免決定者が35件、令和3年度は申請が23件で減免決定者は16件でありました。 

本宮市議会 2022-09-07 09月07日-03号

市としても条例の意義などを理解し、条例制定などを積極的に支援制度づくりに取り組んでいただきたいと考えますが、本市考えを伺います。 ○議長三瓶裕司君) 市民部長。 ◎市民部長馬場広元君) 犯罪被害者支援条例、これを制定することは、被害を受けた方々被害の回復、軽減、また、生活再建を図ること、被害者方々が安全で安心な暮らしをサポートするというふうに重要なものというふうに捉えてございます。 

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

また、高齢者免許返納推進につきましては、会津若松商工会議所運転免許証自主返納支援制度や、県交通対策協議会運転卒業サポート事業などによる公共交通機関をはじめ小売店飲食店等の割引や配送サービスのPRと活用推進を図ってきたところであり、今後も関係団体と連携しながら取組を継続してまいります。 次に、公共交通の新技術の導入についてであります。