38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

須賀川市議会 2020-07-29 令和 2年  7月 予算常任委員会−07月29日-01号

次に、すかがわ若者就職サポート事業でございますが、こちらにつきましては、まず1点目といたしまして、市内事業所での就職活動等を行った市外居住者への交通費宿泊費補助でございますが、交通費につきましては上限が4万円、宿泊費につきましては上限が7万円ということで、7泊までが上限となってございます。  

須賀川市議会 2019-12-12 令和 元年 12月 定例会-12月12日-05号

茶畑地区産業拠点整備事業地域については、工場等立地促進条例に基づく雇用促進奨励金が適用となり、製造業道路貨物運送業倉庫業卸売業などを対象業種として、一定の要件を満たした場合に、市内居住者新規雇用であれば、1人当たり50万円、市外居住者新規雇用であれば、1人当たり15万円を操業開始から3年間交付することとしております。

須賀川市議会 2019-12-11 令和 元年 12月 定例会-12月11日-04号

次に、雇用促進奨励金工場等立地に伴う新規雇用者に対し、市内居住者の場合は1人当たり50万円、市外居住者の場合は1人当たり15万円創業開始から3年間交付するものであります。なお、奨励金交付当たりまして、対象業種用地取得面積及び建築面積雇用人数などの交付要件を満たす必要がございます。 ◆1番(堂脇明奈) 須賀川市で誘致をされた企業の多くは中小企業とお聞きしました。

福島市議会 2019-09-17 令和元年9月17日決算特別委員会建設水道分科会-09月17日-01号

財源内訳のうち、使用料、こちらにつきましては、斎場利用有料となっております市外居住者に係る使用料等でございます。  続きまして、70ページお開きいただきたいと思います。2、新斎場整備事業費22億7,530万8,000円につきましては、新斎場建設工事及び建物周辺外構工事等を実施したものでございます。

福島市議会 2018-09-20 平成30年9月20日決算特別委員会経済民生分科会-09月20日-01号

また、財源の欄に使用料とございますが、こちらにつきましては斎場利用有料となります市外居住者利用に係る使用料となっております。  2番、新斎場整備事業費12億2,020万円につきましては、新斎場整備に伴います造成工事及び建設工事等を実施したものでございます。造成工事は、平成28、29年度の2カ年継続事業として実施しまして、平成29年度に完了いたしました。

会津若松市議会 2017-12-12 12月12日-一般質問-03号

選挙権年齢が18歳以上に引き下げられて初めて執行された平成28年7月の参議院議員通常選挙時の居住調査につきましては、対象を新たに18歳から20歳になる方とし、送付件数は2,984件であり、そのうち市外居住者が556件でありました。今年度の居住調査につきましては、対象は新たに18歳になる方であり、送付件数は1,313件で、そのうち市外居住者が2件となっております。

須賀川市議会 2016-03-10 平成28年  3月 生活産業常任委員会−03月10日-01号

市外居住者につきましては5万円を15万円に引き上げるものでございます。対象期間につきましては、これまで1年間だったものを、3年間を対象といたして交付する予定でございます。有効期間につきましては、これまでの条例が本年3月31日まででございましたので、これを4月1日から施行し、5年間の、平成33年3月31日までを有効期間とするものでございます。  

須賀川市議会 2016-03-02 平成28年  3月 生活産業常任委員会-03月02日-01号

3番目、こちら雇用促進奨励金についてですが、こちらは市内居住者市外居住者新規雇用に対して奨励金を出しているわけなんですが、この奨励金増額して充実する。それから交付年数を、これまで1年だったものを3年といったふうに改正しますというのが改正内容でして、施行日につきましては平成28年4月1日という内容になっております。  

須賀川市議会 2016-03-01 平成28年  3月 定例会−03月01日-02号

また、今回の議案第23号は従来の奨励金増額ですが、郡山市における都市型産業集積型補助制度、これは情報関連産業等への事業所新設に対する補助でございますが、このように補助金の種類をふやすことは検討されなかったのか、また雇用促進奨励金市外居住者への増額、5万円から15万円ですが、これは地域外への資金流出を促進することになるのではないかと予測されますが、この市街居住者への増額理由について、以上3点お伺

須賀川市議会 2015-12-14 平成27年 12月 生活産業常任委員会-12月14日-01号

雇用促進奨励金につきましては、雇用市内居住者に対しましては15万円、市外居住者に対しては5万円ということで、こちらについての交付要件といたしましては、用地面積が1,000㎡以上かつ建築面積が300㎡以上。新規雇用者が、操業開始時におきまして20人以上、中小企業の場合については10人以上で、引き続き1年以上雇用していること。

須賀川市議会 2015-10-14 平成27年  9月 定例会-10月14日-03号

また、用地取得面積1,000㎡以上、かつ建築面積300㎡以上で、新規雇用者操業開始時におきまして20人以上で、引き続き1年以上雇用している場合は、雇用促進奨励金といたしまして、従業員1人当たり市内居住者の場合は15万円、市外居住者の場合は5万円を支援しているところでございます。  以上でございます。

二本松市議会 2015-09-04 09月04日-03号

1点目の18歳選挙権に伴い、新有権者は何名になるかについてでありますが、年齢別人口調べ統計数値から推計しますと、改正法が施行される初年度の平成28年度に18歳、19歳となる人口は合わせて1,150名程度であり、学生で市外居住者等を考慮に入れますと、1,000名程度が新有権者になるものと推計されます。また、翌年以降につきましては、500名前後が新たな有権者になるものと推計されます。 

福島市議会 2014-12-09 平成26年12月定例会議-12月09日-04号

市外居住者は6割が現在住んでいるところに住んでいたいというふうなことですから、今あっちへ行っている人はほとんど、何かちょっと、放射能だけが理由ではないのだろうと、戻らない理由は。そんなことを私はこの資料から感じているところですから、この振り分けも大切かなと思います。  続きまして、風評についてお伺いをいたします。  原子力災害による市民の健康に対しての風評について、当局の対応を伺います。

須賀川市議会 2014-09-11 平成26年  9月 定例会-09月11日-04号

また、雇用促進奨励金につきましては、同じく用地取得面積1,000㎡以上、かつ建築面積300㎡以上で新規雇用者操業開始時において20人以上、中小企業では10人以上で、引き続き1年以上雇用している場合に従業員1人当たり市内居住者の場合は15万円、市外居住者の場合は5万円を支給し、支援をしております。  以上でございます。

南相馬市議会 2013-06-19 06月19日-04号

市外居住者につきましては、原発避難者特例法によりまして、避難先でも受診できる体制になってございます。これで4カ月児健診につきましては52人で40.6%となっております。市外居住者受診率は、市内居住者受診率と比べて低い状況にあるため、健診時期に合わせて周知やアンケートなどを実施しまして、今後とも受診率の向上に努めてまいりたいと考えております。 ○議長横山元栄君) 18番、土田美恵子さん。

福島市議会 2012-06-14 平成24年 6月定例会-06月14日-03号

行政としては、施策目的の達成とともに、公的な資金といった面についても十分に配慮をしなければならないものと考えてございまして、このことを踏まえれば、助成を行う時点で対象となる住宅市外居住者所有物である場合に、これを助成対象とすることは適当ではないという判断をいたしまして、福島市民の所有する住宅へのシステム設置のみを助成対象としたところでございます。 ◆24番(西方正雄) 議長、24番。

白河市議会 2011-03-10 03月10日-04号

次に、雇用促進奨励金につきましては、操業開始時に製造業で10人以上、その他の業種で5人以上を1年間継続して常時雇用した場合、1人当たり市内居住者で10万円、市外居住者で5万円を交付するものであります。 次に、環境奨励金につきましては、1000万円を限度として、工場内の緑地等整備に要する費用の2分の1以内を交付するものであります。 

いわき市議会 2010-09-07 09月07日-03号

次に、平成16年4月より、周辺市町村居住の方へも図書の貸し出しを始められておりますが、それでは、平成22年3月末現在におけます市外居住者有効登録者状況についてお伺いいたします。 ◎教育部長渡辺紀夫君) 平成22年3月末現在における市外居住者有効登録者数は、一般が931人、児童が79人で、合計1,010人となっております。

  • 1
  • 2