4349件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

そのため、各地で選挙権の回復を求める裁判が起こされ、これを違憲と提訴した障がい者らが続々勝訴し、2013年の公職選挙法改正制限が撤廃されたのです。そこでお伺いいたします。 1点目に、本市投票支援カードを制作し、導入するお考えはあるのでしょうか。 次に、全国的に投票所が減り、投票率も下がる中、各地方自治体が力を入れているのが、共通投票所です。

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

2点目の下水汚泥利用した肥料の生産についてでありますが、下水汚泥肥料利用については、ウクライナ情勢や中国の輸出制限を背景に、リン酸アンモニウム国際価格が急騰し、対前年同月比で約2倍となっていることから、下水汚泥由来国産リン肥料として利用することで、肥料高騰対策資源循環の取組としての期待が高まっているところであります。 

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

しかしながら口座振替コンビニ納付スマホ決済クレジット決済など納付手段が拡大されてきたこと等により自主納付が浸透し、さらに個人情報保護により組合活動制限され、組合員高齢化による事務負担等があり、組合数は年々減少しております。令和3年度の実績では、納税貯蓄組合数311組合に対し、運営奨励金交付組合数は121組合となっております。そこでお伺いをいたします。 

郡山市議会 2022-12-08 12月08日-04号

1、個人情報保護基本原則としてOECD8原則、「収集制限原則」、「データ内容原則」、「目的明確化原則」、「利用制限原則」、「安全保護原則」、「公開の原則」、「個人参加原則」、「責任の原則」があります。この8原則について本市の見解を伺います。 ○塩田義智議長 品川市長。 ◎品川萬里市長 お答え申し上げます。 

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

また、最近の傾向として、感染者を入院や個室管理などで行動制限することは、高齢者日常生活動作ADL)の低下、さらには廃用症候群寝たきり状態につながり、致死率悪化の要因になると言われておりますことから、本市といたしましては、介護施設等感染対策についてアドバイスするとともに、必要に応じて感染管理認定看護師、いわゆるICNや災害急性期に活動できる機動性を持った専門的な訓練を受けた医師、看護師等で構成

平田村議会 2022-12-07 12月07日-01号

また、旧村単位で行っている水稲玄米放射能モニタリング検査については、蓬田・小平地区がそれぞれ検査基準下限値を下回る未検出による出荷制限解除となり、主食用米安全性が確認されているところです。 畜産関係では、本宮市の福島県家畜市場における子牛競りは、9月以降、去勢で3か月平均価格が62万7,000円と高値での取引となっています。 次に、地域整備関係について申し上げます。 

本宮市議会 2022-12-06 12月06日-03号

高齢者肺炎球菌ワクチンの回数制限なく助成はということで、肺炎は、呼吸器系の鼻や喉から肺へ常に外気の出し入れを行っているため、空気中に存在している病原体が体内に入ってきて増殖するため、炎症を起こすわけでございますが、通常は免疫力で侵入を防いでおります。しかし、体力のない、また抵抗力の弱い高齢者の方々は重篤化してしまい、さらに敗血症や髄膜炎などを引き起こす懸念もございます。 

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

次に、育児のための短時間勤務の措置所定外労働(残業)の制限・免除について、昨年度及び本年度の本市職員による利用状況をお伺いします。 また、本市における育児休業等の申出、利用に関し、上司、同僚からの言動によるハラスメントを防止するため、どのような措置を講じているのかについてお伺いします。 (2)育児休業給付金の非正規への拡大について。 

二本松市議会 2022-09-27 09月27日-05号

公益代表者という検察官法的地位からしても、裁判所の決定にいたずらに逆らい、こうした悲劇を繰り返すことには、法的な制限を加える必要があることを多くの有識者も指摘しています。 総務市民常任委員会の審査での討論では、証拠全面開示検察官不服申立てが、裁判を長期化させるとの発言がありましたが、それは全く逆であり、証拠全面開示検察官不服申立て、上訴が裁判を長引かせる原因となっています。

矢祭町議会 2022-09-14 09月14日-03号

また、執行部答弁については、時間制限関係から、簡潔明瞭にして的確に答弁をお願いいたします。 質問通告がありましたので、順次発言を許します。---------------------------------------郡司浩子君 ○議長藤田玄夫君) 6番、郡司浩子君、登壇願います。 持ち時間は80分ですので、11時23分までです。     

矢祭町議会 2022-09-13 09月13日-02号

また、執行部答弁については、時間制限関係から、簡潔明瞭にして的確に答弁をお願いいたします。 質問通告がありましたので、順次発言を許します。---------------------------------------片野一也君 ○議長藤田玄夫君) 2番、片野一也君、登壇願います。 持ち時間は60分ですので、11時1分までです。     

塙町議会 2022-09-09 09月09日-02号

コロナ禍により人数制限を行いましたが、98名の町民の方に聴講いただきました。補助金につきましては、青少年育成町民会議婦人会活動事業に支出しております。 続きまして、58ページにまたがりますが、2目公民館費2,800万8,000円の決算額でございます。公民館事業施設維持管理等に要した経費で、各種講座や教室、第60回町文化祭、2年分の成人式を開催しております。

本宮市議会 2022-09-07 09月07日-03号

兼業の制限については、今後も現行制度の下で適切な運用が行われる必要があると思いますし、営利活動である副業の解禁は難しいと言わざるを得ません。公益的活動への制限緩和が現状では国も地方自治体も納得できる精いっぱいの解禁ということで、精いっぱいの緩和をした以上、それよりも大幅な緩和がなされることはないと思われます。 

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

ここ数年、行動制限などにより人の流れが大きく変化しています。民間施設だけでなく、公共施設市有施設も同じ傾向にあると思われますが、それらを踏まえて質問に入ります。 1つ目に、コロナ禍における各コミュニティセンター利用状況傾向を具体的にお示しください。 2つ目は、利用者からの声を当局はどのように把握しているのかお尋ねいたします。