7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

郡山市議会 2022-12-15 12月15日-06号

請願第46号 ミニマムアクセス米削減中止など運用を改め、生産費を償う価格下支えを求める請願について審査いたしました。 審査の過程で、次のような意見が出されました。 初めに、委員より、ミニマムアクセス米国産米に極力影響を与えないように、国が一元的に輸入し販売しているものであると考えることから、本請願は不採択とすべきものとの意見が出されました。 

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

      (委員会付託) 日程第4 請願第43号 非核原則堅持を国に求める意見書提出についての請願      請願第44号 非核原則堅持及び核兵器廃絶に向けて役割を果たすことを求める意見書提出請願      請願第45号 敵基地攻撃能力を有する軍備増強を行わず、外交による平和の実現を求める意見書提出請願      請願第46号 ミニマムアクセス米削減中止など運用を改め、生産費を償う価格下支え

二本松市議会 2022-12-06 12月06日-01号

104号 令和4年度二本松一般会計補正予算   第105号 令和4年度二本松国民健康保険特別会計補正予算   第106号 令和4年度二本松介護保険特別会計補正予算   第107号 令和4年度二本松水道事業会計補正予算   第108号 令和4年度二本松下水道事業会計補正予算   第109号 訴えの提起について  〔請願〕   第7号 ミニマムアクセス米削減など運用を改め、生産費を償う価格下支え

会津若松市議会 2017-12-22 12月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

        27  戸  川  稔  朗      13  佐  野  和  枝        28  石  田  典  男      14  長  郷  潤 一 郎                      〇欠席議員(なし)〇本日の会議に付した事件  議案第70号乃至同第124号  承認第18号  請願第4号乃至同第6号  陳情第2号 追加提出された議案等  意見書案第10号 米の生産費を償う価格下支え

会津若松市議会 2017-12-14 12月14日-総括質疑-05号

斎藤基議員請願第5号及び同第6号)               〔斎藤基議員登壇〕 ◆斎藤基議員 私は、請願第5号 米の生産費を償う価格下支え制度の確立について及び請願第6号 主要農作物種子法廃止に伴う万全の対策を講じることについて、紹介議員を代表して紹介理由説明を行います。 まず、請願第5号であります。

南相馬市議会 1996-12-20 12月20日-04号

2、水田等農地の確保・整備、担い手の育成、土地利用型作物振興等を図るとともに生産調整実施者が不利益をこうむらない計画生産実施価格下支え仕組み等、米の需給価格の安定を図るための制度を確率すること。 3、地球規模人口増大食料需給の逼迫が懸念されている中で、食糧を有効に活用した世界食糧備蓄機構(仮称)を早急に創設するとともに、必要な予算を確保すること。 

  • 1