66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-06-28 06月28日-05号

また、芝生広場整備事業につきまして、令和3年10月に議長自らが二本松商工会議所に出向き、役員に対して事業概要等を説明した上で、令和3年12月定例会補正予算を提出したいので、芝生広場整備事業推進に関する要望者の提出を依頼しております。市当局が行うのであれば、まだ分かりますが、議長が行うことは、まさに職責を逸脱した行為であります。 

二本松市議会 2022-06-20 06月20日-02号

4点目ですが、二本松商工会議所において、例年実施していただいているプレミアム付商品券、これは紙の商品券で、1万円から5万円まで1万円単位で購入できるシステムとのことでありますが、本年度も計画されていること。また、この事業「にほんまつPAY」がこの中で、同時期に紙ベースでの併用設計をいたしますと、利用者並びに店舗等の両方で混乱が生じるおそれがあるというふうにも考えてございます。

二本松市議会 2021-12-15 12月15日-04号

第2項目は、各種団体との調整についてですが、この事業について、二本松商工会議所及びあだたら商工会などの経済団体からの全面的な賛成・協力はいただいているのか。そして、経済団体との考えや意見については伺っているのか。また、スポーツ団体との意見調整は行っているのか伺います。 ◎教育部長内藤徳夫) 議長教育部長。 ○議長本多勝実) 教育部長。 ◎教育部長内藤徳夫) お答えいたします。 

二本松市議会 2020-12-07 12月07日-02号

2つ目新型コロナウイルス感染拡大に対する商工業者対応等で、業務が拡大している二本松商工会議所やあだたら商工会状況把握支援は、どのように行っているのかお伺いをいたします。 3つ目、同様に、新型コロナウイルス感染拡大の影響による休業や失業による生活資金の相談や生活福祉資金貸付緊急小口資金等対応を行っている社会福祉協議会への支援はどのように行っているのか、お伺いをいたします。 以上です。

二本松市議会 2020-03-04 03月04日-05号

なお、利用者増加対策につきましては、快適で安全な施設管理の継続はもちろんのこと、中心市街地の賑わいや交流人口増加が図られる魅力ある事業創生が必要であることから、二本松商工会議所及び各商店会等々の関係団体と協議してまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ◆7番(石井馨) 議長、7番。 ○議長本多勝実) 石井馨君。

二本松市議会 2020-03-02 03月02日-03号

市内の名所も組み合わせて、市内回遊性を促し、消費を向上させる新しい趣向のイベントは、大変有意義であると考えておりますので、二本松商工会議所あだたら商工会、各商店会等々と協議し、積極的に取り組んでいただけるよう働きかけてまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ◆3番(斎藤徹) 議長、3番。 ○議長本多勝実) 斎藤徹君。

二本松市議会 2020-02-28 02月28日-02号

この事業周知につきましては、事業創設時に、市内事業主の皆様に対しまして、事業周知支給対象人数把握のためのアンケートを2回実施し、制度の周知を図りましたほか、年度初めに二本松商工会議所及びあだたら商工会を経由いたしまして、各事業所に対しまして、事業周知を図っているところであります。また、年2回、市の広報紙に掲載するとともに、市のホームページの周知も行っております。 

二本松市議会 2019-09-05 09月05日-02号

1点目の出会いの場の提供事業の結果と成果についてのおただしでありますが、出会いの場の提供事業は、少子化対策として結婚を希望する方に出会いの場を提供するためのイベント平成30年度二本松商工会議所等で実施いただく委託事業を5回、宴会場運営会社で実施していただく講演事業を1回の合計6回実施いたしました。 

二本松市議会 2019-06-17 06月17日-02号

そういう中で、二本松商工会議所が本年4月に会員対象アンケートというか、聞き取り意向調査をした結果がございます。現在キャッシュレスを既に導入しているという企業がおよそ半分まではいかないんですが、具体的に言いますと43件、導入を検討しているが28件、導入する予定はないという会員が38件ということで、導入している方と導入する予定がないという方が、現在拮抗しているような状況でございます。

二本松市議会 2019-02-28 02月28日-02号

いずれのイルミネーションも、地元の団体等中心となって、設置及び管理運営を行っていただいている経過もありますことから、イルミネーションのリニューアルにつきましては、実施主体意向を確認するとともに、より駅前の華やかさ、温かみを増すため、未設置区間である本町緑地から二本松駅にかけての県道二本松停車場線についても、新たにイルミネーション設置を検討いただくよう、二本松商工会議所及び本町商店街開発協議会等

二本松市議会 2018-12-10 12月10日-02号

1点目の現在までの活動状況でございますが、DMOにつきましては、市内関係団体中心として10月25日、一般社団法人ほんまつDMOを設立したところであり、構成団体二本松商工会議所あだたら商工会、にほんまつ観光協会一般社団法人岳温泉観光協会、ふくしま未来農業協同組合二本松信用金庫株式会社二本松振興公社企業組合さくらの郷、NPO法人ゆうきの里東和ふるさとづくり協議会二本松市(二本松観光連盟

二本松市議会 2018-06-19 06月19日-03号

1点目の市内における閉店の状況についてでありますが、二本松商工会議所及びあだたら商工会が把握しております各会員休業廃業届け出件数により、年度ごとに申し上げますと、平成28年度二本松商工会議所休業2件、廃業15件、計17件。あだたら商工会休業ゼロ件、廃業11件、計11件。28年度計、休業2件、廃業26件、計28件。平成29年度二本松商工会議所、休業ゼロ件、廃業11件、計11件。

二本松市議会 2018-03-20 03月20日-07号

また、どのような戦略で行うのかとの質疑に対し、補助を行う予定団体は、今後、設立を予定している一般社団法人観光DMOといった組織と考えており、その構成メンバーには二本松観光連盟二本松観光協会二本松商工会議所あだたら商工会岳温泉観光協会二本松信用金庫、ふくしま未来農業協同組合二本松振興公社企業組合さくらの郷、ゆうきの里とうわなどの団体の方で現在検討している。