530件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

本宮市議会 2022-09-01 09月01日-01号

総務文教常任委員長 橋本善壽君 登壇〕 ◆総務文教常任委員長橋本善壽君) 去る6月開催定例会において、当総務文教常任委員会が、閉会継続調査申出をいたしました令和年度主要事業等の進捗状況について、8月18日に委員会開催し、調査を行いましたので、その主な経過と結果についてご報告いたします。 まず、総務政策部より、令和年度主要事業等の進捗状況について説明がありました。

本宮市議会 2022-06-08 06月08日-01号

次に、教育部より、令和年度主要事業等の概要について説明がありました。 委員が、教員の健康管理及びオーバーワークの状況についてただしたのに対し、執行部からは、県と市において超過勤務時間の管理を行っているところだが、令和4年4月の状況では、県が月80時間超えの職員を0人とするのを目標としているのに対し、10人ほど超えていた。

二本松市議会 2022-03-22 03月22日-05号

平成28年度二本松総合計画主要事業、芝生広場整備岩代地域杉内地内、実施計画主要事業、芝生広場整備サッカーグラウンドゴルフ杉内目的広場芝生サッカー場整備が可決されております。平成29年度実施計画主要事業、芝生広場整備サッカーグラウンドゴルフ杉内目的広場芝生サッカー場整備が可決されております。

本宮市議会 2022-03-02 03月02日-01号

次に、第2次総合計画前期基本計画の体系に沿って、新規拡充事業を中心に新年度主要事業説明いたします。 分野1、子育て教育であります。子育て・結婚においては、東日本台風浸水被害を受けた本宮第一保育所建設を進めるとともに待機児童解消のため、保育士確保に努めてまいります。また、子育てアプリ導入病児・病後児保育事業実施し、子育て世代負担軽減を図ってまいります。 

会津若松市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-02号

新市建設計画第5章、人を育み、心を大切にする学びに会えるまちづくり幼児教育学校教育の充実の中にも通学路線整備事業主要事業として取り上げてあります。通学路における危険箇所実態把握安全対策については、9月定例会においても同僚議員が質問していますが、事故が起きてからでは遅過ぎます。安全対策は早急に取り組むべきと考えます。 

平田村議会 2021-09-08 09月08日-01号

本村では、常任委員会において主要事業について資料を提示し、説明を行っています。質疑等に対しましても適宜説明を行っているところです。 議員ただしの何をしたかだけではなく、どうなったかということでありますが、まずは予算を定める際に主要事業について内容等説明をして、事業の執行しておりますので、議員としての評価により決算認定されるものと理解しています。 

本宮市議会 2021-09-01 09月01日-01号

総務文教常任委員長 橋本善壽君 登壇〕 ◆総務文教常任委員長橋本善壽君) 去る6月開催定例会において、当総務文教常任委員会閉会継続調査申出をいたしました所管事項調査令和年度主要事業進捗状況について、8月17日に委員会開催し、石橋今朝夫委員を除く委員出席の下、調査を行いましたので、その主な経過と結果についてご報告いたします。 まず、総務政策部より説明がありました。 

本宮市議会 2021-06-10 06月10日-01号

次に、財務部より、令和年度主要事業等の概要について説明がありました。 委員が、公共施設等管理計画推進事業に関して、個別施設計画管理システム導入のメリットについてただしたのに対し、執行部からは、各施設状況を把握している担当部署が入力・管理することで将来的な修繕計画が立てられているとともに、全体的な集約も可能となるとの答弁がありました。 

二本松市議会 2021-03-04 03月04日-02号

また、この多目的運動広場については、「いつまでも元気で生きがいのもてるまち」を基本目標に、市民健康増進、生涯スポーツ振興を図るための施設、子どもからお年寄りまで多くの市民が定期的に自らの健康状態に合わせてスポーツを楽しむことにより、健康な心と体を育み、元気な暮らしを推進するための主要事業であり、交流人口の拡大、定住条件拡充市民の明るく豊かな生活の実現、地域社会の発展に寄与するために平成28年

南相馬市議会 2021-03-03 03月03日-01号

事業概要につきましては、予算主要事業説明書のとおりでありますが、主なものといたしまして、新型コロナウイルスワクチン接種を遅滞なく実施するための体制確保として感染症予防事業など、国の令和年度第3次補正予算の成立などに伴い計上するものであり、その結果5億3,259万6,000円を追加し、補正後の歳入歳出予算の総額を668億1,417万9,000円といたしております。 

本宮市議会 2021-03-02 03月02日-01号

県が算出いたしました納付金を基に必要収納額を算定することとなりますが、本年においても、保健事業積極的推進医療費適正化対策保険税収納率向上対策などを主要事業に、医療給付費実績を踏まえた推計により、予算を編成したところであります。 また、白岩診療所については、地域のニーズに合った医療を提供するとともに、予防医療の役割を担ってまいります。 

須賀川市議会 2021-02-10 令和 3年  2月 経済建設常任委員会-02月10日-01号

以上が、前期5年プランにおける新規及び主要事業についての説明となります。  最後に、パブリックコメント実施結果と水道事業経営審議会における意見について御説明申し上げます。  資料3、「水道ビジョンすかがわ2030」(原案)に係るパブリックコメント実施結果及び水道事業経営審議会意見を御覧願います。  初めに、パブリックコメント実施結果について御説明申し上げます。  

会津若松市議会 2020-12-10 12月10日-総括質疑-05号

吉田恵三議員 それでは、今回主要事業として改めて庁舎整備が位置づけられたということでございます。合併特例債借入れ状況を見ますと、今年度借入れ予定額を含めますと、活用の残額が81億5,000万円程度、現段階ではございますが、庁舎整備には53億円、そうしますと残りが28億5,000万円程度になるわけでございます。