83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

第8波ということで感染者増加傾向にあり、一向に終息の兆しは見えてきませんけれども、これからはウィズコロナということで、どのように対応していくかだと思います。 そこで、新しい庁舎の人の出入りがある窓口辺りに空気清浄機を設置する考えがあるのかどうか伺います。 ○議長割貝寿一君) 町長。 ◎町長宮田秀利君) 吉村議員質問にお答えを申し上げます。 

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

次に、来年度の税収確保の見通しと規模についてでございますが、毎月政府が公表しております月例経済報告では、ウィズコロナの下、景気は穏やかに持ち直しているとの基調判断を継続して示しており、本市においても全8税目において堅調な推移を示しており、今年度の市税収入を対前年度決算額比で約2.8%の増と見込んでいることから、来年度についても今年度と同程度の規模と水準で税収を確保できるものと考えております。

郡山市議会 2022-09-14 09月14日-04号

そうした状況を踏まえ、本市といたしましては、売上げの減少のみに着眼した緊急支援的な給付事業ではなく、先ほどもご答弁申し上げましたが、ウィズコロナ、アフターコロナを前提とした事業の開拓や再構築への取組、あるいは物価高騰などといった環境の変化に負けない経営体質の強化につながる、言わば明日への投資につながる取組についての支援に軸足を置いた施策推進してまいります。 以上、答弁といたします。

本宮市議会 2022-09-07 09月07日-03号

◎市長(高松義行君) まずは、ウィズコロナということで規制をかけていないと、その中で生活をしていくということですから、本宮市と郡山市さんとの交流が多かったりというふうなそういう流れの中で、いろいろお仕事を通したり、それから、日常生活を通したりしながら感染が広まってきている。それで、そこの中で、ここで広まったという特定できるものというのは、残念ながら見いだせておりません。

本宮市議会 2022-09-06 09月06日-02号

コロナ禍におけるウィズコロナ敬老事業ということを今後どのように考えるか、安全な実施の在り方をどのように考えていくのかが問われると思います。執行部として、このことをどのように考えていますでしょうか、お伺いいたします。 ○議長三瓶裕司君) 保健福祉部長。 ◎保健福祉部長佐藤一彦君) 敬老事業についてのおただしでございます。 

郡山市議会 2022-09-06 09月06日-01号

今後は、ウィズコロナを見据え、症状に応じた医療機関を受診いただくなど、医療機関の特性に応じた医療の提供が図られるよう、郡山医師会と協議してまいります。 感染対策につきましては、防災メール市ウェブサイトなどを活用して、市民皆様お一人おひとりに注意喚起を行い、あわせて、ワクチン接種が進むよう、環境整備に努めてまいります。 次に、新型コロナウイルスワクチン接種状況について申し上げます。 

郡山市議会 2022-06-23 06月23日-04号

今後、第29回大会に対する参加者からの意見、要望や大会スタッフからの改善点などの検証、評価を行い、実行委員会においてウィズコロナ時代対応した大会規模やコースの設定などを検討してまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ○但野光夫議長 近内利男議員の再質問を許します。近内利男議員。    

郡山市議会 2022-06-22 06月22日-03号

しかし、感染者数は減少しているとはいえ、県内では双葉町を除く58市町村で、全国ではどの県でも感染が確認されており、文字どおり「ウィズコロナ時代になっていると言えます。 今年の1から2月の感染の急拡大を考えれば、今、収まっているからといって、今後も大丈夫とは決して言えません。感染者数が一定数減少しているうちにこれまでの対応を総括し、今後の拡大に備える必要があります。 そこで、伺います。 

二本松市議会 2022-06-20 06月20日-02号

しかしながら、ご提案のような観光誘客戦略は、子どもたち歴史教育やインバウンドの展開にも有効な手段の一つであると認識しておりますので、今後は、アフターコロナウィズコロナを見据え、来るべき観光シーズンに向け、にほんまつ城報館等への積極的な誘客推進するため、可能なスタイルでの体験用衣装等について検討してまいりたいと考えております。 

会津若松市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

ステイケーションは、ウィズコロナ期の旅行スタイル一つでありますが、本市観光が果たす役割としては域外からの観光誘客による地域経済活性化であると認識しており、今後も本市の持つ魅力によって、さらなる観光誘客の促進に努めてまいります。 次に、観光客ニーズ調査方法とその反映についてであります。

本宮市議会 2022-06-13 06月13日-03号

今般、広報にも活動云々ということで、アフターコロナとかウィズコロナというのか、そういう形のものが周知されたところですが、今までのように住民同士のつながりを維持していくのになかなか事業活動大変かと思いますが、新しく加入推進するのに、どのように市が、転入届に来たときに、本宮市にはこういう行政区があって、行政区はこういう活動をしていてということで多分入ってくださいとかという形をしている、その辺の事務的な最初

会津若松市議会 2022-06-13 06月13日-一般質問-02号

令和2年1月より国内においても感染拡大が続いております新型コロナウイルス感染症、最近は感染拡大も収まりつつあり、いよいよ経済回復へ向けてのウィズコロナ、アフターコロナがささやかれております。このコロナ禍により地域社会及び経済においては、弱さやもろさなどが露呈し、見えにくくなっていた課題が浮き彫りになってまいりました。

郡山市議会 2022-03-01 03月01日-03号

後期見直しを念頭に置いた来年度の市政執行方針を、長いのでありますが、DX推進型「新型コロナウイルス感染症対応課題解決先進都市創生と定めまして、社会全体のDX推進への先行投資、誰一人取り残されないSDGsの基本理念実現バックキャスト思考による戦略的な施策推進気候変動に耐え得る諸施策推進、連携・パートナーシップによる持続可能な圏域創生の5つの柱によりまして、ウィズコロナポストコロナにおける