21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

須賀川市議会 2020-12-08 令和 2年 12月 定例会-12月08日-03号

また、児童クラブにつきましては、ぼたん児童クラブ館移転うつみね児童クラブ館新築移転柏城児童クラブ館増築を行い、利用定員の拡大に努めてきたところであります。 ◆11番(溝井光夫) 答弁により、年度当初の受入れ対応に苦慮されていることが伝わってきますが、特に定員いっぱいの施設では、幼児や児童の入所などに相当苦労されているのではないかと推測されます。  

須賀川市議会 2020-09-10 令和 2年  9月 定例会−09月10日-05号

待機児童解消に向けましては、これまでぼたん児童クラブ館移転うつみね児童クラブ館新築移転柏城児童クラブ館増築を行ってきましたが、今後は、児童数の推移や保護者のニーズを踏まえ、放課後居場所づくりに努めてまいります。 ◆10番(大河内和彦) 児童クラブが定着をして1年生から6年間預かってほしいと思う保護者の気持ちは理解できます。うちでもそうでした。

須賀川市議会 2020-03-18 令和 2年  3月 定例会−03月18日-06号

次に、議案第28号 須賀川市立たん児童クラブ館等の指定管理者指定についてであります。  本案は、新たに指定管理者制度を採用すること、また現在の指定管理者指定期間が満了することに伴い、次期指定管理者を新たに指定するものであります。  審査の結果、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  最後に、議案第29号 須賀川市立うつみね児童クラブ館指定管理者指定についてであります。  

須賀川市議会 2020-03-10 令和 2年  3月 文教福祉常任委員会-03月10日-01号

次に、議案第28号 須賀川市立たん児童クラブ館等の指定管理者指定についてを議題といたします。  本案について、当局の説明を求めます。 ◎こども課長鈴木行宏) ただいま議題となっております議案第28号 須賀川市立たん児童クラブ館等の指定管理者指定について御説明いたします。  教育委員会資料の3ページをお願いいたします。  

須賀川市議会 2020-02-20 令和 2年  3月 定例会−02月20日-目次

改正する条例  ………………………………………………………………………………………………………11 議案第26号 須賀川家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例  ………………………………………………………………………………………………………11 議案第27号 須賀川市立柏城児童クラブ館指定管理者指定について…………………11 議案第28号 須賀川市立たん児童クラブ館

須賀川市議会 2020-02-20 令和 2年  3月 定例会−02月20日-01号

 議案第24号 須賀川教育委員会職務権限の特例に関する条例の一部を改正する条例 第31 議案第25号 須賀川語学指導を行う外国青年給与等に関する条例の一部を改正する条例 第32 議案第26号 須賀川家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 第33 議案第27号 須賀川市立柏城児童クラブ館指定管理者指定について 第34 議案第28号 須賀川市立たん児童クラブ館

須賀川市議会 2019-03-19 平成31年  3月 定例会-03月19日-06号

本案は、主に3つ改正点があり、1つには、児童館機能市民交流センターに集約することに伴う須賀川児童館条例等廃止2つには、児童館で実施していた放課後児童健全育成事業を引き続き行うためのぼたん児童クラブ館及びうつみね児童クラブ館追加3つには、ぼたん児童クラブ館位置変更であります。  

須賀川市議会 2019-03-11 平成31年  3月 教育福祉常任委員会-03月11日-01号

第2条は、先行して移転整備を進めておりますぼたん児童クラブ館位置を、整備完了後に第三小学校内に改めるものであります。  次に、第3条の須賀川児童館条例廃止でありますが、先ほど第1条で御説明しましたとおり、ぼたんうつみね児童館廃止するものであり、併せて関連する須賀川児童館使用料徴収条例についても附則において廃止するものであります。  

須賀川市議会 2019-03-01 平成31年  3月 教育福祉常任委員会-03月01日-01号

改正内容としまして、条例第2条に規定している児童クラブ館の名称及び位置について、須賀川市立たん児童クラブ館及び須賀川市立うつみね児童クラブ館を加えるものであります。  また、須賀川市立たん児童クラブ館位置については、現在ある須賀川市東作20番地から須賀川市立第三小学校のある須賀川市朝日田53番地に変更するものであります。  

須賀川市議会 2019-02-28 平成31年  3月 定例会−02月28日-02号

初めに、児童クラブ館条例改正に至った経緯でありますが、対象となりますぼたん児童クラブ館及びうつみね児童クラブ館につきましては、小学校から離れた位置にありまして登館時における児童の安全を確保するため、学校敷地内への移転が望まれていたこと、また、入館者の増加に対応できるよう施設を拡大する必要があったことから、それぞれ移転整備をするものであります。  

須賀川市議会 2019-02-21 平成31年  3月 定例会-02月21日-01号

本案は、1つには、児童館機能市民交流センターに集約することに伴う須賀川児童クラブ館条例等廃止2つには、児童館で実施していた放課後児童健全育成事業を引き続き行うための、ぼたん児童クラブ館及びうつみね児童クラブ館追加3つには、ぼたん児童クラブ館位置変更を行うものであり、児童館条例等廃止及び児童クラブ館追加につきましては本年4月1日から、ぼたん児童クラブ館位置変更につきましては公布

須賀川市議会 2018-12-20 平成30年 12月 定例会−12月20日-06号

審査の過程で、議案第103号の一般会計補正予算に関しては、延べ6名の委員から、ぼたん児童クラブ館移転整備事業、障がい者福祉サービス給付事業病児保育補助事業鯉のぼり掲揚事業地域ブランド力活用事業についての質疑があり、それぞれ補正に至った経過、事業内容、今後の実施方針などについて、詳細な答弁をいただきました。  

須賀川市議会 2018-12-18 平成30年 12月 予算常任委員会−12月18日-01号

1点、15ページの最下段子育て環境の充実の中のぼたん児童クラブ館移転整備事業、これについてちょっとお尋ねしたいと思います。  三小のほうにぼたん児童館移転するというふうなことだと思いますけれども、この移転に至った経緯についてお尋ねしたいということ。その移転に対しまして、いろんな問題点とかなかったのかとか。  

須賀川市議会 2018-03-09 平成30年  3月 予算常任委員会(1)-03月09日-01号

(9)児童クラブ館トイレ洋式化事業1,629万1,000円は、ぼたん児童クラブ館ほか4施設トイレ洋式化に伴う実施設計業務委託及びぼたん児童クラブ館ほか2施設トイレ洋式化工事に要する経費であります。  3の障がい者福祉の推進、(1)たけこ園管理運営事業1,377万8,000円は、心身に障がいのある就学前の児童に対し、生活習慣自立等の訓練を行うたけこ園管理運営費であります。  

  • 1
  • 2